クリニック2025.07.21
うだるような暑さが続いている北海道。今年は湿度も高いようで、昼間は外に立っているだけでも辛くなります。そんな暑さのなかでも、大通公園のビアガーデンはたくさんの人で賑わっているようです。
患者さんとお話をしていると、自宅で家庭菜園やガーデニングをしている話をよく聞きます。毎日のように水やりや土いじり、雑草とりをしていると、あっと言う間に時間が過ぎてしまうのだそうです。土いじりをしていると気持ちが落ち着いていく感じ、なんとなくわかるような気がします。
残念ながら自宅に家庭菜園はないのですが、夕方になって少し陽が落ちついてきてから、テラスのタイル掃除をしました。土いじりではなく、水いじりです。なるべく日頃から手入れするようにしていても、どうしても時間がたつとタイルが黒ずんでしまいます。200枚ほどあるタイルを、1枚ずつ洗剤でこすっていき、高圧洗浄機で汚れを落としていく…実に単調な作業の繰り返しです。
こういうのは、やり始めるまでが大変です。いざやり始めると、無心になって作業していく感じがけっこう楽しかったりします。汚れたタイルが1枚ずつ白くなっていって、だんだん白いタイルが増えていく…この、地味だけど、続ければ必ず綺麗になっていくというのは気持ち良いものですね。陽が暮れはじめた頃に、やっと全部のタイルが白くなりました。
陽暮れでもだいぶ暑さが残っていましたが、水いじりをしているとたいそう涼しく感じました。夏の水いじりも、気持ちが落ち着いていくような気がします。
~笠ヶ岳に映る槍ヶ岳の影(影槍)
廣谷 真Makoto Hirotani
札幌パーキンソンMS
神経内科クリニック 院長
【専門分野】神経内科全般とくに多発性硬化症などの免疫性神経疾患、末梢神経疾患
眼瞼けいれん・顔面けいれん・四肢の痙縮に対するボトックス注射も行います。
【趣味・特技】オーケストラ演奏、ジョギング、スポーツ観戦、犬の散歩
Categoryカテゴリー
Archive月別アーカイブ