クリニック2025.10.13
クリニックの診察室にある窓は、南側に面していて、晴れの日に陽射しがたっぷりと入ってきます。
遠くには藻岩山や大倉山ジャンプ台が見え、天気のよい日は少し遠くの恵庭岳をくっきりと眺めることができます。そして、近くには札幌テレビ塔や札幌駅、北海道庁赤レンガなどが見えるのですが、最近その景色が変わってきています。
札幌駅の南側にあったセンチュリーローヤルホテル。クリニックの窓から真正面にみえるホテルです。住友生命札幌ビルに入ったホテルで、惜しまれながら2024年5月、51年間の歴史に幕を閉じました。北祐会の忘年会でも毎年のようにお世話になっていました。有名な最上階の回転レストランは、3時間かけて360度ゆっくりと回転するそうで、なんとも夢がありました。
センチュリーローヤルホテルの解体工事は少しずつ進んでいますが、幕がかかっていることもあり、毎日みていると案外気付かないものです。月に一度診察室に来られる患者さんから「だいぶホテルが低くなってきたね」という声を聞いて、見直してみると、確かにだいぶ低くなっているのです。今は半分くらいの高さまでビルの解体工事が進んでいます。
札幌では、1972年札幌オリンピックの頃に建てられたビルが、50年ほど経った最近、相次いて解体されています。街の風景が少しずつ変わっていって、昭和の時代がちょっと遠く感じてしまいそうです。
~秋のチングルマとトムラウシ山
廣谷 真Makoto Hirotani
札幌パーキンソンMS
神経内科クリニック 院長
【専門分野】神経内科全般とくに多発性硬化症などの免疫性神経疾患、末梢神経疾患
眼瞼けいれん・顔面けいれん・四肢の痙縮に対するボトックス注射も行います。
【趣味・特技】オーケストラ演奏、ジョギング、スポーツ観戦、犬の散歩
Categoryカテゴリー
Archive月別アーカイブ